美容鍼に興味があるけど、どんな効果があるの?
効果が出るとしたら、どれくらいの期間がかかるんだろう
美容鍼を受けるにあたって「本当に効果があるのかな?」という不安を感じる方が多いと感じています。
個人差はありますが、僕のこれまでの施術経験から言うと、効果はあります。
自分では変わってないと感じていらっしゃるケースでも、初回から数ヶ月後の顔写真を見比べると結構変わっていたりします。
さて、その効果ですが、果たしてどれくらいの期間で変化が分かるようになるのでしょうか?
今回は、鍼灸の国家資格保有者で、数多くの美容鍼施術事例を持つ森下が解説します。

美容鍼の効果が出る時期
美容鍼の効果といっても、何を効果とするかによって効果を感じるまでの期間が変わります。
例えば、肌の白さやくすみの濃さなどは、ターンオーバーの期間にも左右されるため1ヶ月以上あとになって変化を体感されることが多いです。
その一方、感覚的な部分は比較的すぐに変化を感じる方もいます。
目が開きやすくなった、顔が軽くなったといった感想は、一回目の施術後にいただくこともあります。
美容鍼に対しては前者の効果を求めている方が多いはずなので、第三者から見ても分かる変化を得るためには、1ヶ月以上はかかると考えて良いでしょう。
美容鍼の効果を高めるために
美容鍼の効果を高めるためには、日常生活も重要。
アルコールを摂りすぎてしまったり、食事に偏りがあったり、運動不足になったりするのはちょっぴりもったいないです。
せっかくお金を払って美容鍼を受けるのですから、どうせなら一定期間、生活習慣の改善にも取り組めると良いですね。
まとめ
今回は、美容鍼の効果があらわれるまでの期間について解説しました。
ふだん私が肩こりの施術でもお伝えしているように、細胞が生まれ変わるまでは一定期間が必要です。
肌のターンオーバーのサイクルはおよそ1ヶ月。
即時的に変化を感じていただけるケースもありますが、根本的な改善のためには地道に続けることが大切なのです。
「美容鍼」とは、皮膚を鍼で刺激することで血流を改善し、肌組織を改善させる美容法。
鳥取ではそれほど知られていませんが、すでに何人もの方にお試しいただいています。
あなたも、年齢を感じさせない、ハリのある肌を目指しませんか?
美容鍼が気になる方は、以下で詳細をご確認ください!