痛みコラム

腰痛

腰のこりが気になる!原因と対策を考えてみた

2022.12.02

2022.12.26

「最近、腰のこりが気になっていて、どうにかしたい。」

こんな悩みを抱えていませんか?

腰がこる原因はいくつかあるので、この記事を読んでしっかりと対策ができるようにしていきましょう。

腰のこりの原因とは

腰のこりに繋がる原因として、姿勢の乱れがあります。

姿勢の乱れは、身体の筋肉のバランスが崩れることで起こりやすくなりますが、深く関係してくる筋肉としてはハムストリングスと腸腰筋があります。

※1ハムストリングスは大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の総称であり、主に膝を曲げるなどの働きをします。

※2腸腰筋は大腰筋、小腰筋、腸骨筋の総称であり、主に足を上げるなどの働きをします。

ハムストリングスの柔軟性が失われると、骨盤の前傾が難しくなります。

すると、前に屈む時などには腰部を曲げる代償動作が起きやすくなり、腰への負担が増加します。

腰とハムストリングスの関係については、こちらの記事も参考にしてみてください。

https://moriiti.com/2808

腸腰筋については、柔軟性が失われると骨盤の過度な前傾が起こりやすく、いわゆる反り腰になってしまうことで、腰への負担が増加します。

姿勢を保持する役割も担っている筋肉なので、筋力が不足することでも腰への負担を増加させる一因となります。

(筋力不足だと、足を上げる時に腰の代償動作が出やすくなるので、注意が必要です。)

腰こりの対策

普段から正しい姿勢でいることが、腰への負担を減らす効果的な方法のひとつです。

まずは、地面に対してまっすぐ立てているか、腰が曲がったりしていないかなどを確認することから始めてみてください。

また、普段スポーツをしている方であれば、運動をする際に腰が丸まっていたり、逆に反り過ぎていないかもチェックしてみましょう。

入浴やストレッチ、軽い運動などで血流を促進させるのも一つの方法です

まとめ

ここまで腰のこりの原因と対策について見てきました。

身体の不調は筋バランスの崩れによっても起こるので、仮にストレッチやトレーニングをしたとしても、やり方を間違えてしまうと逆に悪化させてしまう可能性もあります。

また、原因自体も今回挙げたもの以外に、お腹や胸周りの状態が悪いことなども考えられます。

まずは一人で悩まずに、専門家に相談してみた方が安心にはなります。

もりいち鍼灸接骨院では、独自のメソッドを用いて根本原因を見つけ、一人一人に合ったセルフケアをお伝えしています。

この方針により、多くの方が自分の習慣を変えることに成功し、痛みの起きにくい身体を手にいれています。

  

以下のページではこれまでの事例も掲載させていただいておりますので、ぜひご覧ください。

https://moriichi-ss.com/index.html