痛みコラム

その他

肩こりと血行不良の関係とは

2022.08.05

2023.03.28

 

肩こりって血行不良が関係していると聞いたけど、どうなの?

血行改善のためにはどうすれば良い?

 

このような疑問にお答えします。

 

先に自己紹介をさせていただくと、私、森下は鳥取県鳥取市で肩こりを専門とした施術を行っており、これまでにのべ4,000名以上の肩こり施術実績があります。

 

なかなか良くならないと悩まれているお客様でも、当院の独自のメソッドにより根本改善に成功されています。

今回の記事も、あなたの肩こり改善に役立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

 

肩こりと血行不良の関係

そもそも、肩こりのあの不快な痛みが出る理由は知っていますか?

おおよそ、以下のような流れで肩こりの痛みにつながります。

 

1.姿勢不良により、筋肉が緊張する

2.筋肉の緊張が続くと、循環不良から細胞などにダメージが生じる

3.ブラジキニンなどの発痛物質や、プロスタグランジンなどの発炎物質が分泌され痛みに

 

ポイントとなるのは「筋肉の緊張」ですね。

筋肉が緊張して、循環不良になり、それが原因で痛みの物質が分泌されるわけです。

つまり、血行不良を引き起こすのは筋肉の緊張ということです。

…では筋肉の緊張とは?

 

それは、キュッと力が入っているということ。

そうなると、筋肉とその周辺にある血管は圧迫され、スムーズに血が行き渡らなくなるのです。

これが血行不良→肩こりの原因といえます。

 

 

血行改善のためにはどうすれば?

血行改善のためには、力が入ったままの筋肉をゆるめてあげなければなりません。

その上で、収縮→弛緩というサイクルの運動を取り入れて筋肉のポンプ作用を引き出し、血流を促進していきましょう。

 

・正しい姿勢

・筋肉バランスの整った身体

 

を手に入れた上で、姿勢を固めず、適度に身体を動かしてあげることが血行改善のポイントとなります。

 

ということは、一回や二回、マッサージなどに通っただけでは根本改善にはならないということがお分かりになるはずです。

そう、肩こりの改善には、あなた自身の取り組みも必要になってくるのです。

根本改善のお手伝いならお任せ

え〜肩こりを改善するためには、自分でも頑張らないといけないってことか〜。

そう思われた方もご安心ください。

 

もりいち鍼灸接骨院では、あなたの痛みの原因を見極め、その原因を根本から改善するためのサポートをしております。

一人一人に合ったセルフケアのほか、定期的にメンテナンスを行い都度アドバイスをさせていただくので、挫折を防ぎながら理想的な身体の状態に近づいていきます。

 

ほんの一部ですが、これまで根本改善に成功された方の声は以下のリンク先にも掲載させていただいていますので、ぜひお読みください。

https://moriichi-ss.com/kata.html

肩こりが改善することで、辛かった姿勢や作業も今よりもずっと楽になります。

肩こりの根本改善により、理想的な生活を手に入れる人が増えることを願っています。