痛みコラム

その他

重いものを持って腰痛になる理由とは

2022.01.21

2023.04.27

 

腰を痛めてしまいがちな場面の一つに、『重いものを持った時』があります。

 

特に、低いところにあるものを持ち上げるときはかなりしんどいですよね。

 

今回は、身体のメカニズムの観点から「重いものを持った時に腰を痛める理由」を見ていきます。

 

重いものを持つと腰を痛める理由

身体の前で重いものを持つときは、色々な筋肉が関わってきます。

 

例えば、床に置いてある段ボール箱(中身が入っている物)を持ち上げようとすると、主に以下の筋肉が働きま す。

 

・脊柱起立筋などの背中の筋肉
・大臀筋、ハムストリングス、大腿四頭筋などの下半身の筋肉

 

「えっ、背中だけじゃないの?」と思った方もいるかと思います。
(脊柱起立筋は頸部から骨盤まで、脊柱にそって付着している複合筋)

 

実は、これだけ複数の筋肉が関わって、重いものを持ち上げられるのです。

 

重いものを持ち上げる人の図。脊柱起立筋、大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングス

ところが、

 

大臀筋やハムストリングス、大腿四頭筋の筋力が弱くなっていたり、股関節が硬くなってしゃがみにくくなると、脊柱起立筋などの背中の筋肉が必要以上に頑張らないといけなくなります。

 

そのため、重いものを持とうとすると背中を痛めやすくなる。ということです。

 

身体を整えて、バランスよく使おう

『重いものを持つときには、背中の筋肉だけが働いているわけではない』

 

このことが分かると、重いものを持つときの意識が変わるはずです。

背中の負担を減らせるような、効率の良い動作が大切なのです。

 

そして、効率の良い動作を身につけるためには、身体を整えなければなりません。

 

例えば、股関節が硬いとしゃがみこめなくなるので、下半身の筋力がいくら強くても上手く動作に活かせなくなります。

 

ですので、筋力トレーニングだけでなくストレッチなどで柔軟性、可動域を高めてあげることも行ってあげましょう。

 

まとめ

重いものを持った時に腰を痛めてしまうケースについて見てきましたが、その時に痛みが出なくても負荷が小さく積み重なって「ある日、突然痛くなる」こともあります。

 

痛みが出てから対処するだけでなく、日頃の自分の身体の状態や、使い方についても意識を向けることが大切ですね。

 

身体を痛めてしまう原因は、1つではありません。

もりいち鍼灸接骨院では、その症状を引き起こしている原因となる『本当の原因』を突き止める根本治療を目指しています。

 

・筋膜リリース
・骨盤調整 ・鍼灸

 

などの治療のほか、患者様自身が取り組めるセルフケアもお伝えします。

身体のことでお悩みで、少しでも当院に興味を持っていただけたら、ぜひお気軽にお電話ください!