痛みコラム

ひざ痛

変形性膝関節症、予防できる歩き方

2023.03.31

2023.03.31

・変形性膝関節症と診断された…

・どうやら、日頃の歩き方が痛みに繋がっているらしいぞ

・予防のための歩き方って、どうすれば良いのだろう

 

このような悩みを解決します。

ひざの痛みって、どうしようも無さそうな気がするかもしれませんが、改善は可能です。

 

もりいち鍼灸接骨院でも、変形性ひざ関節症と診断を受けたお客様が、正しい知識を持って施術+セルフケアに取り組んで根本改善していきます。

 

“歩き方”はあくまで改善に導く1つの要素にしか過ぎませんが、意識するのとしないのとでは大きな差になります。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

森下一美プロフィール

 

 

〜変形性膝関節症についての補足〜

変形性膝関節症とは、膝の関節の軟骨の質が低下し、少しずつすり減り、歩行時に膝の痛みが出現する病気です。平地での歩行は大丈夫でも、階段で膝が痛いために困っている、歩行時の膝の痛みはないけれど、正座は膝が痛くてできない、などが初期の変形性膝関節症の症状です。

日本整形外科学会 変形性膝関節症 より

 

 

予防の歩き方はこれ

変形性ひざ関節症、予防のための歩き方のポイントは

 

・前に脚をだしたときに膝が適度に伸びている。

・腰を反らず、下っ腹がキュッと締まっている

・背中が丸くなっていない

・身体が左右にぶれ過ぎない

 

です。

理由については以下で説明します。

 

 

理由

膝を曲げたままの歩行は、太ももの前部分だけに負荷がかかり、膝の皿(膝蓋骨といいます)が適切な位置におさまらず膝痛を起こします。

 

また、背中が丸まっていると骨盤が後傾し、同じく太ももの前側ばかりが緊張します。

膝痛の改善には太ももの機能改善も必要だったりしますが、バランスが崩れても良くないのです。

 

ひざ関節は捻ったりする動きに弱いため、身体の左右差(姿勢、動きの両面で見る)を極力減らすことも重要です。

 

 

注意点

正しい歩き方はあります。

ただし、そもそも身体の歪みがあると良い姿勢すら取れません。 

 

例えば「トレンデレンブルグ歩行」や「デュシェンヌ歩行」は本人が意識してもすぐに直せなかったりします。

この場合、中臀筋などの股関節を安定させる筋肉の機能が弱っていることが考えられますので、機能改善のためのトレーニングを実施するのが先です。

 

もりいち鍼灸接骨院では、独自のメソッドを用いて根本原因を見つけ、一人一人に合ったセルフケアをお伝えしています。

 

この方針により、多くの方が自分の習慣を変えることに成功し、痛みの起きにくい身体を手にいれています。

 

もりいちの公式LINEでは、自動応答システムの「お悩みチェック」であなたの痛みの根本原因についてアドバイスを送っています!

以下のURLで友達追加ができますので、良かったらお試しください

 

>>LINE公式アカウント追加画面へ